上達方法
バイク初心者が上達する為の3つのコツ【23年のインスト歴から見えた事】
「バイクに乗るのって難しいな・・・。楽しくツーリングとか行きたかったのに怖いばかりで全然楽しめない・・・。コーナーリングとかフォームとか、本当はカッコよく乗りこなしたいのに、そもそも交差点での発進とかガソリンスタンドに入るだけでも怖い・・・」
今日はそんな初心者から抜け出せない方の疑問に答えます。
【質問箱】バイクの旋回について知っておきたい事とセルフステア
【考え方編】自分のライディングを成長させる方法
もっと上手くなりたい
徐々にバイクに慣れてくると、もっと速く、もっと上手になりたいという欲求がさらに強くなってきます。上手く乗りこなすための練習方法は沢山ありますし、このブログでも上達のための練習方法をいくつかご紹介しましたが、慣れてきた今こそ新たな悩みが増えているという方もいらっしゃるでしょう。
今日はそんなあなたの為の上達の考え方をご紹介します。
バイク初心者がやるべき基礎練習とやったらいけない事
リターンライダー、ペーパーライダー、これから免許を取得される方、免許取り立ての方向けに書いています
このページは
- スタート時にフラフラする
- 左には曲がれるが右には曲がれない
- そもそもクラッチ操作がおぼつかない
- 基礎練習の方法が知りたい
という方向けです。
基礎練習を繰り返し行っておけば、同時に立ちごけの練習にもなります。
冬場に出来る無理のない練習方法としても見て頂ければ幸いです。
このブログの説明書
◆ブログの目的
はじめまして
ライディングスクールインストラクターの山口です。
最近ふと「あと何年バイクに乗れるか?」と考えるようになり、スクールインストラクタ―として雇ってもらえるうちに私の知り得るライディングの知識と経験を沢山のライダーさんと共有しておこうと思い立ってこのブログを開設しました。
最近のコメント