初心者の方の中にはまずバイクを「バンクさせる事がそもそも怖い」という人が居ますが、それはなぜでしょうか?
一つは前の投稿にある"フラツキ"が原因ですが、他にもライダー自身が気付かずやっている事が有ります。
メニュー
体重移動しないとバンクしないのか?
スピードが出ていますのでどうしてもイン側に体重移動したくなりますが、その前に一つ、簡単にバイクを寝かす事を忘れていませんか?
言葉だけでは誤解を招く恐れがあり説明が非常に難しいのですが、まず低速のスラロームを想い出してください。どちらかと言うと大きく体重移動をしたり、バイクと一緒にバンクするというより、バイクだけを寝かすイメージに近いと思います。
一般公道走行時(法定速度)のスピードであれば、ムリに体重移動して思い切りバンクさせるよりも、少しだけバイクを斜めにして浅いバンク角を確保してあげるというイメージだけで大丈夫です。あとはカーブの大きさにあわせたスピード調整さえしてあげれば十分に曲がり切れるのです。
リーンアウトのメリット
わかりやすく言うと「リーンアウト」のイメージになります。
(適当な画像が無いので画像をお借りします)
とても美しいリーンアウトですね。
ハングオンやリーンインの時と違い、操作系統が全て頭の前(下)、体の正面部分にあるためとても操作がしやすくなります。
メリットとしては、上記の理由が一つ、上半身が動かない(場所移動しない)ので目線がぶれにくい、体重移動を意識しなくて良い、慣れてくると疲れにくくなる、というところでしょうか。
リーンアウトの勘違い
結構多いのがリーンアウトスタイルに関する考え方の間違いです。(私流ですので異論は認めます)
上半身は元より、(通常真っ直ぐに走っている時より)重心も一緒に外側に移してしまい、その体制でバイクを寝かそうとしている人が居ますが、そうではありません。
体の位置は外側に来ますが、あくまでも重心はセンターです。そうでないと余計にバランスを崩す結果となってしまい不安定さが増してしまいます。
ライダーの上半身(重心)の位置はそのままセンターに残し、バイクだけを寝かすのです。
その結果、バイクが寝る事で重心が載っていた場所が自然にイン側に来るという事になり、ライダー自身はそのままなのでバランスがとりやすくなります。
イメージは股下でバイクだけ寝かす
ライダーであるあなた自身が極端な動きでバイクを寝かす必要はありません。
あなたの位置はどっしりとセンターそのままで動かず、バイクだけをちょこっと寝かせてあげれば良いのです。この時に限っては重心がどうだとか考えない方が良いでしょう。軽く腕と下半身を使って、股下にあるバイクだけを斜めにするだけです。
ただ、意識してほしいのは外足でのニーグリップで自分自身がふらつかないようにすることです。外足でニーグリップと言うより、バンクさせる為に外足をイン側(タンク)に押し付けて、なおかつ上半身の安定とのバランスを取る一石二鳥の様な使い方です。
こんなイメージですかね
バイクだけ外に振ると言う訳ではなく、自分の体の下からバイクの重心は離さず、股の下、足と足の間でバイクだけ寝かすというか斜めに軽く捻るとでも言いましょうか、腰回りの重心を移動させるのではなく、とにかく両足でバイクを寝かし、それに合わせて両手を添えてあげるイメージです。
リーンアウトのデメリット
重心を大きくイン側に落とす訳ではないので、同じバンク角でもリーンウィズやリーンイン、ハングオンよりも旋回力が落ちます。前回のF1(重量位置)の関係性と照らし合わせると理解できると思います。
慣れるまでは、いつもよりもっとスピードを落とす事を意識して下さい。
結構多い間違いリーンイン
気持ちが先走ってなのか、重心をイン側に掛けたいという気持ちが強いからなのかどうかわかりませんが、バイクを寝かすというより自分だけが(上半身)先に寝ようとしている人が結構多いです。うんうん、気持ちは良~くわかります。
しかしこれでは上半身の重心とバイクの重心がバラバラに離れてしまう事で、バランスが崩れる⇒ふらつく⇒恐怖心が増える⇒結果バイク自体を寝かすのがさらに怖い⇒曲がらなくてさらに怖い。。。。。。と言う風になってしまいます。
常にバイクと一体になる事を意識しましょう
コーナーで最も旋回力の高い一番の方法とは
「スピードを落とす」
これに尽きます。
「スピードが高いと曲がらない」という簡単な原理だけは絶対に忘れないでください。
人に言っても都市伝説レベルになかなか信じてもらえない事なのですが、同じコーナーなら峠ライダーよりもGPライダーの方が旋回時のスピードは圧倒的に遅いです。
これは「旋回」という事に対する考え方の問題も有りますので、いつか詳しく説明します。
以上、初心者の方向けの「バンクさせるのが楽になる方法」でした。
是非一度お試しくださいね。
今日はSPA直入ライディングスクールに参加し指導して頂き有難うございました。
非常に参考になりました。
またこのブログも今日と同じ事を言ってますよね。
これから、このブログ拝見させて頂きます。
また、次回チャンスが有れば指導宜しくお願います!
園田さん
コメント有難うございます!
昨日はお疲れ様でした(^^)
このブログは実際のスクールでの経験をもとに私の考え方を纏めたものです。
ですのでスクールと併用して見て頂ければ、より理解が深まると思います。
大型排気量向けの記事が多いかもしれませんので、疑問に思う事があればいつでもコメント頂ければと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております。
有難うございました!