15歳から乗っている私のバイク歴は既に30年を過ぎ
そのほとんどがサーキットの走行ですが、
同時に沢山の転倒もしています。
恐らくこのブログを見ているあなたよりも多くの経験していると思うので
私がどういう状態で転倒してしまったかをお伝えすることで
あなたの今後のライディングに役立てて頂ければと思います。
サーキットですのでスピードとバンク角は公道とは差がありますが
転ぶ原因は共通していますので自分に置き換えながらお読みください。
メニュー
スリップダウン(フロント)
フロントから転ぶ原因は
- タイヤのグリップ不足
- バンキング中にフロントブレーキを握り過ぎる
などです。
初心者の方は特に2番に注意しましょう。
慣れないうちは、制動の為のブレーキングはバイクが起きている状態の時に済ませ
コーナーに進入してすぐ(バンクし始め)にブレーキを離し
アクセルをパーシャル状態にしたほうがバイクが安定します。
コーナー進入の際、いつまでもブレーキを掛けている
(フロントフォークを沈める事より止まる為に掛けている)場合は
単にオーバースピードです。
バンク中にブレーキを強く握った
フロントブレーキを強くかけたい時はバイクを起こさなければなりません。
コーナー途中で対向車などがはみ出してくる恐れが有る時(コーナーの先が見えない)などは
さらにスピードを落とし、余裕を持って回避できるようにしましょう。
でないと、とっさのときに思わずフロントブレーキを強く握ってしまうからです。
バイクが寝ている状態で不意にブレーキを掛けてしまうと
フロントタイヤはいとも簡単に滑ってしまいますので注意が必要です。
スリップダウン(リア)
進入時の転倒
滅多にない現象ですが、進入時にリアタイヤが滑る原因は
- ギヤが合っていなくてエンジンブレーキが効きすぎる
- リヤブレーキを強く踏んでしまっている
- フロントブレーキを強く握っている
などです。
これもほとんどがオーバースピードが原因による
冷静なライディングが出来なくなっている状態で起きます。
特にフロントブレーキを握っている時は、荷重がほぼフロントタイヤに掛かり
リヤタイヤのグリップが非常に低い状態になりますのでなおさら滑りやすくなっています。
フルバンク中
フルバンク時にリヤタイヤが滑る時は
- アクセルを開け過ぎ
- タイヤのグリップ不足
が原因です。
アクセル開度に対して、タイヤのグリップ力が伴っていない場合ですね。
フルバンク時と言うのはタイヤのグリップが一番弱くなります。
なのでこの時、グリップ力を補うためにしっかりと前後タイヤに荷重を掛けてあげる必要があります。
この記事を参考にして、遠心力を上手く使ってタイヤのグリップを引き出すのが理想です。
立ち上がり
立ち上がりでリアからスリップダウンする原因はアクセルの開け過ぎです。
タイヤのグリップ力と相談しながら徐々にアクセルを開けてください。
まあ、ある意味スリップダウンで済むのであればラッキーです。
怖いのは次の項目のハイサイドです
ハイサイド
これはバイク特有の転び方で、バイクにも人間にも
まったく優しくない最悪の転び方です。
これも原因はアクセルの開け過ぎ。
そして、開け過ぎてリヤタイヤが滑る所までは前項と同じですが
滑った時に思わずアクセルを戻してしまい、
アクセルを戻したことで急激にリヤタイヤがグリップを取り戻し
遠心力の力でコーナーの外(又は上)側に弾き飛ばされる現象をハイサイドと言います。
ヘアピンコーナーなど小さいコーナーの立ち上がりで
いつもより強めの加速をしたい時によく起こります。
サーキットだけでなく、ツーリングでも、自分より速く走れる人が前にいる時などに、
「ついていかなければ」という心理が働いた時、
自分のバイクが曲がっていない(まだバイクが寝ている)にもかかわらず
前の人につられて、ついつい強めにアクセルを開けてしまい
この転倒が起きてしまいます。
「バイクを起こしてアクセルを開ける」を徹底しましょう。
握り転け
何らかの原因で路面が滑りやすい状態だったり、
あまりにも強くフロントブレーキを握り過ぎた時などは
例えバイクが直立状態にあっても、タイヤのグリップバランスが崩れて
フロントタイヤがロックして転倒してしまいます。
特に雨の日などによく見られますので十分注意が必要です。
過去私がレース中にこれをやった時は、初動で瞬間的に滑ってしまったため
ほぼ最高速度で転倒してしまいました。
200m以上は滑ったように記憶しています。
まあ、スピードを出さない事が一番ですね(^^;)。
バイク的な原因
クランクケースやマフラーが路面に接触してしまい
タイヤが浮いてそのまま転倒するときがあります。
ご自分のバイクの特徴(バンク角)を十分に把握し、少しでも擦ったらそこが限界だと思ってください。
但し、スピードによってはサスペンションがいつもより沈み込んでしまいますので
思っていたよりも早く擦ってしまう時が有ります。
サスペンションや車高の調整である程度対応は出来ますが
これは慣れた人でないと色々と難しくなってきますので
無理をしないにこしたことはありません。
以上が私が経験した主な転倒原因です。
このほかにレアケースがいくつもありますが、レースのように限界走行しなければ起きないような事なので割愛しています。
転ばない為には
転ばない為にはやはり
一番にスピードを出さない。
そして現状(路面・コーナー角度・タイヤ)の把握
というのが一番ではないでしょうか?
特に公道には白線や横断歩道、マンホール、電車のレール、砂やホコリ、水たまりなど
そのほかにも危険が沢山あります。
又、路面のカントやギャップ、アップダウンでも
タイヤに上手く荷重が掛からなかったり、急に抜けたりすることが有ります。
色んな状況を冷静に判断しながら運転する事が大事ですね。
万が一の安全装備
バイクに乗る際の、自分を守ってくれる安全装備は大変重要です。
私は、3年前に1000ccで鈴鹿を走る前にエアバッグを購入しました。
やはり転倒は怖いですからね。
最近では、ツーリング用にジャケットやツナギに内蔵されているカッコイイやつも売っていますね。
自分の身は自分で守りましょう。
hit air ヒットエアー/レース専用エアーバッグ RS-1
まとめ
転倒の原理はお判りいただけたでしょうか?
今回は私の経験を逆に考えて頂ければ良いだけで、
上記の転倒の原因になるようなことをしなければ大丈夫という事です。
最近はバイクもタイヤもかなり進化していますので、転倒自体は少なくなっていると感じますが
逆に言うと「頼り過ぎている」方が多い様にも感じています。
少しのミスであればバイクの性能、タイヤの性能で何とかなってしまうんですね。
便利になった反面、考えなくなることで注意散漫になったり
危険を招く運転の原因がわからずに走ってしまっている方もいらっしゃるようなので
今回の記事をご確認いただき、注意しながら走ってみてください。
私の経験が、皆さんの安全なバイクライフに役に立てれば嬉しいです。
初めまして、突然のメールにて失礼いたします。
一昨日、9/17(日)SPA直入サーキットランにてブラインドでスリップダウンしました。お陰様で骨には異状なく靱帯損傷程度の怪我で済みました。
完全に我流でCB400SFからZX-4RRに買い替えての初めての参加でした。
当日は純正タイヤでB2クラスに参加でしたが、初めて膝を擦りもっと擦りたいと調子に乗っていたところブラインドコーナーで前触れなくスリップダウン。いつもの感じでスロットルを開けたつもりが開けすぎになっていたのか、バンクさせすぎていたのか分かりません。
10/21のライディングスクールにエントリーしておりまして、決してタイヤのせいにするわけではないのですが、タイヤ交換を検討しております。
ご多忙とは存じますが、可能であればアドバイス頂けましたら幸いです。
久しぶりにログインしました。。。
遅くなり申し訳ありません。
お怪我が既に完治していることを祈りながら返信させていただきます。
おそらくですが、調子が上がってきたゆえの、寝かせすぎ+アクセル強めに開けちゃったパターンかと思います。
多くの方が経験あることで、僕もやったことがあります。
対策としては、バイクとタイヤには必ず限界があるということを常に意識する、、、ことですかね。
ちなみに、新車時についてるタイヤは、見た目は同じでも市販タイヤとは別物です。例えば、ハイグリップタイヤと同じパターンでも性能は全然違うので注意が必要です。
ご多忙の中、ご返信アドバイス、有難うございます。
実は翌月のスクールでも、ビデオ撮影中に2コーナーでまた転倒してしまいました。
怪我はしっかり完治しておりますが、ビビリミッター作動中です(笑)
アドバイスを肝に銘じ、メリハリのあるライディングとライン取りの習得を目指し、8/10の走行会と10月のスクールに参加予定です。
有難うございました!!
また遅くなりスミマセン。
お怪我はしっかり完治されたとの事でほっとしました。
最近ライン取りは軽視されがちですが、これが無いと走れないというくらい基礎の基になりますので、先ずはそこを極めてみて下さい。毎周回同じラインで走れる様になればタイムも安定しますし、改善すべきポイントも見つけやすくなります。
ビビリミッターを大切にしながら頑張ってください!
ありがとうございます!
還暦前の初心者ですが、年内にはコンマ数秒削ってランフェスAクラスにエントリーしたいです^^
追伸です。
リターンして7年近くになります。CB400SFから8月にZX-4RRに乗り換えたばかりでの中免ライダーです。
サーキットランフェスタB2クラスは3回目の参加でした。